よくある質問
加工オプションについて
撥水の効果や持続性はどれくらいでしょうか?
当社の撥水は熱処理工程を加えるため、スプレータイプのものより効果を発揮いたします。加工剤がムラになったり、シミがついたりすることもございません。 ただ、後付けの加工となりますので、お品物の素材やコーティングの状態によりましては、定着しにくいこともございます。 状態にあわせた最善の加工を行っておりますので、ご了承を頂けると幸いでございます。 期間により効果がなくなるというものではなく、使用頻度や、豪雨、摩擦により効果は薄れて参ります。再度クリーニングを行いますと、効果はなくなります。
撥水処理の方法はどのようにするのでしょうか。
超撥水加工は、撥水剤の中に漬け込みをして、アイロンで熱を加えることで撥水性を強力にするワンランク上の加工方法でご提供しています。
乾燥サービスに撥水加工を付けることは出来ますか?
撥水加工などのオプション加工はすべてクリーニング工程で行うため、乾燥サービスではオプションの併用は不可となります。
コットンテントなど撥水加工をすることで通気性がなくなることはありますか?
当社の撥水加工は、外からの水滴ははじき、内側の蒸気を逃す通気性のある加工剤のため、透湿性能への影響はございません。
超撥水加工は防水加工と異なるのでしょうか?
撥水加工は、水をはじき通気性を維持しますが土砂降りなどのときは浸透します。防水加工は膜を作るため水には強いですが通気性がなくなり蒸れたり、結露します。テント用品においては撥水加工をオススメいたします。なお防水加工は当社では行っておりません。
撥水加工の持続性はどれくらいですか?
時間的な期間では効果は薄れません。 使用頻度や、雨等の打たれ具合によって効果が軽減していきます。 クリーニングを行うと効果はなくなります。 市販スプレーと比較すると、当社の撥水加工は熱処理工程も行うので加工定着力と効果はかなり高いと言えます。また、市販スプレーのムラやシミのリスクがありません。
購入後未使用のテントを撥水加工、UVカット加工などの加工だけをお願いできるのでしょうか?
テントの加工は、テント全体に均一に加工するためにクリーニング工程の中で漬け込み加工処理を行います。そのため、クリーニング代金と加工料を頂くことになります。
撥水加工が効いていません。
撥水加工では夜露や結露は防げません。 撥水加工が効いていないとのことですが、テント・タープ内側に水滴が発生する夜露や結露の場合がございます。 一度水滴を拭き取った後に撥水効果をご確認頂けますでしょうか。 もしくは、経年劣化や一部素材によっては効きにくい場合もございます。
クリーニングについて
ビニール素材で窓がついていますが、クリーニングで剥がれますか?
シームテープや接着で窓がついているお品物は、シームテープや接着の劣化に伴いまして、剥がれてしまう可能性がございます。 申し訳ございませんが、窓の貼り直し等は行っておりませんので、ご了承の上、ご利用くださいませ。
ガイロープは取り付けたままクリーニングされますか?取り外してクリーニングをおこなう場合は、付け直しをするのか、外した状態での返却でしょうか。
ガイロープは付いた状態のままクリーニングをさせて頂いております。クリーニング工程で外れるロープがあった場合は、付け直しは行わず、テントと一緒にご返却させて頂きます。
ビルディングテープのバックルは外さないでほしいのですが。
接続したままクリーニングを行っておりますので、ご安心くださいませ。
コットンテントの取り扱いはありますか。
キャンバスキャンプ社、ノルディスク社等のコットンテントのクリーニングをさせて頂いております。当社HP、Facebookなどから多数の実績がご確認できるかと思います。
クリーニングすることで撥水効力やコーティングの能力が低下することはありますでしょうか。
使用頻度が多く、製造後年数も立っているものはコーティング類の性能は弱まってきます。洗うことによって刺激が加わりそれら能力が低下する恐れはありますが、極端に弱まったという話はご報告いただいておりません。デリケートなクリーニングを行いますが保証いたしかねますのでご了承ください。
カビは落ちますでしょうか?
カビになりかけのものなら落ちますが、黒カビや緑カビのようなものは通常のクリーニングでは全く落ちません。黒カビ落としというシミ抜き加工がありますが、リスクが非常に高い薬品を使用するため、劣化の進行・破損・色落ちなどの保証出来かねます。範囲に応じてクリーニング代金の50%~150%の追加料金となります。クリーニング工程での作業になりますので加工のみは受け付けておりません。
大きなテントを所有していますが、クリーニングはできますか?
巨大なお品物は専用機械に入らないため、承ることが出来かねます。例えば、バナヘイム40、スペースデカゴンコスモス、スターシェード等です。恐れ入りますが、事前にご相談を頂けると幸いでございます。
樹液や松脂は落ちますか?
樹液落とし加工で落とすことが可能です。ただし、洗浄力が高い洗剤を利用することで劣化やコーティング剥がれなどのテントの状態の変化は免責扱いになることをご了承ください。また、テントや種類によって効果が異なりますので、落ち具合や範囲に応じて加工料金はクリーニング代金の+50%~150%の範囲となります。
運動会などで使うイベントテントはクリーニングできますか?
恐れ入りますが、アウトドアテントのみを承っておりますので、お取り扱いをさせて頂いておりません。
泥汚れがひどいですが、新品までとはいかずともかなりきれいになると思ってよいでしょうか。
ヤニやタールといった油系の汚れ、またシミや黒カビは落としかねますが、泥汚れ等はさっぱりとクリーニングさせていただいておりますが、生地に入り込み乾くと浮き出てくるものがあります。そういった場合は2度洗いをさせて頂きますができる限りということで完全に取り切れない場合がありますのでご了承ください。
MSRやMOSSの匂いとベタつきは取れますか?
完全に取り除くことは難しいですが、「臭い・ベタつき軽減加工」によって軽減したとお客様からは喜ばれております。ご検討ください。
油汚れは落ちますか?
水洗いを行いますので、基本的には油性の汚れは落ち難いです。
帽子のカビ、カビの匂いを取り除くことは可能でしょうか?
確実にとはお約束致しかねますが、粉を吹いたような白いカビは取り除きが可能です。また匂いもある程度は軽減できます。カビ取り加工オプションにて承っております。ただし、カビは色素を壊す性質があるため、カビによる脱色や変色を直すことはできかねます。また黒カビのようにカビに色がついているものは表面のカビは取れても繊維に入ってしまったカビは取り除けないため、黒く残ってしまいます。
匂いは取れますか?
匂いが取れるように長時間乾燥などを行うことで軽減できるものもありますが、確実に取れる保証はできません。
加水分解や生地の劣化によるベタつきは取れますか?
商品の劣化が原因のため、取ることは出来ません。
シュラフやテントのバッグや収納袋などのクリーニングは行っていただけるのでしょうか?また費用はいくらになりますでしょうか。
テントバッグやポールなどを入れる収納袋は本体がある場合は無料にて行っております。収納袋のみクリーニングをご希望の場合は別途料金をご案内致しております。
ご利用方法について
登録完了しましたが、控えのメールが届きません。
@403.co.jpアドレスよりご案内をさせて頂きますので、ドメインの解除をお願い致します。 または、ご登録されましたメールアドレスに誤りがないかご確認を頂けると幸いです。(一度、ログインをお試しください) ログインができてもメールが受信できない場合は、恐れ入りますが、お電話を頂けると幸いです。
会員登録後、ログインを試みましたが、ログインできません。会員登録ができていないのでしょうか?
ご登録の際、セッションが切れて登録が完了されていない可能性がございます。 恐れ入りますが、再度、会員登録を試みて頂けないでしょうか。
テント一式(フライシート、インナーテント、グランドシート等)とテントバッグを送ることで、テントバックへすべて収納してもらえますか?
すべての商品を畳み込みまして、テントバッグへ入れさせて頂いております。 (純正のテントバッグはサービスでクリーニングをさせて頂きます。ポール・ペグの袋類は別料金がかかります)
フラッシングキットの付いたテントのクリーニングや撥水加工は可能ですか?
フラッシングキットは、取り外して発送をお願い致します。クリーニングと超撥水加工施工は可能でございます。
品物の送り先はどちらになりますか?
ログイン後のマイページにてご確認できます。
複数の商品(テント、タープ、寝袋など)を出したい場合、注文は商品の個数分を入力するのでしょうか?
ネットのご注文は1回で大丈夫です。お手数ですが、クリーニングの内容をご要望欄へご入力下さいませ。(例:フライシート→超撥水、インナー→クリーニングのみ、寝袋→汗抜き加工)
品物ごとに加工内容を変えることは可能ですか?(例:フライシートは超撥水・UV、インナーテントはカビ防止 等)
可能です。ご注文のご要望欄へ内訳をご入力下さいませ。
発送する際は着払いですか元払いですか?
着払いで大丈夫です。コンビニ等からヤマト運輸さん経由で送ってください。テントなどの取り扱いに慣れています。
どの運送会社から送ればいいですか?指定はありますか?
ヤマト運輸(着払い)にてお送りください。 他の運送会社の場合、荷物を受け付けて頂けない場合があります。 また、当社への到着もヤマト運輸が提携先となりますので最短で届きます。
濡れたまま送って大丈夫ですか?
大丈夫です。そのままお送りください。濡れている商品は最優先ですぐにクリーニング、もしくは乾燥処理を行います。ただし、運送中にカビや葉っぱなどの色移りの危険があるため軽く汚れを落としたほうが安全です。色移り、カビの発生についてはすべて免責事項となりますのでご了承ください。
ポールやペグ、金具、ロープは送らないほうがよいですか?
ロープ類は本体についていても大丈夫ですが、ポールやペグなどは必ず除いて送ってください。ポール一式で送料600円を頂いています。また、金属類をいれての発送は破けの原因等にもなります。
ゆうパックにて、サイズオーバーで送れないといわれました。どうしたらよいですか?
ヤマト運輸が提携先となりますので、そちらにご相談してみてください。
そちらに送る場合は何か入れて送ったほうがいいでしょうか?
商品が傷付かないようなダンボールなどに入れて送って下さい。濡れているお品物の場合は、ビニールなどを2重にして液が漏れないようにして発送をお願いします。送料は1口ごとに発生致しますので、複数口になるとその分送料が発生致しますのでご注意ください。
送った箱に入れて戻して頂くことできますでしょうか?
はい、大丈夫です。その場合は注文要望にその旨を入力してください。
誤ってキャンセルしてしまいましたがどうすればいいでしょうか?
再度注文を入れていただければ大丈夫です。
シリカゲルを入れて、テントを送りました。返品を希望の場合はどのようにしたらよいですか?
ご注文の要望欄へ返却ご希望の旨、ご入力をお願い致します。
シームテープを自分で補修する予定ですが、補修してからクリーニングに出したほうがよいのか、補修前にクリーニングに出したほうがよいのか?
クリーニング後にシームテープの補修を行ってください。
キャンセルするにはどうすればいいですか?
マイページからの注文一覧からキャンセルできます。品物を送っていない状態であればそのままでも問題ありません。またクリーニング工程に入ってしまった場合は一切のキャンセルができませんのでご了承ください。
お届けについて
テントが返送された際の、茶色いバッグ(テントクリーニング.comロゴ入り)はどうしたらいいですか?返却する必要がありますか?
こちらは、返送を頂かなくて大丈夫でございます。次回のクリーニングご依頼時にこちらをお使いいただいたり、キャンプへもっていっていただいたりと、ご自由にご活用いただけると幸いです。
返却時はテントとフライをテントバッグに収納して返却して頂くことは可能でしょうか。
全品付属バッグに綺麗にテントとフライシートを収納します。 バッグをクッション材で保護した後に当社の配送用不織布バッグにお入れしてお届け致します。 お送り頂く際にプラスチック製などのケースで送られた場合はそちらに入れてお届けとなります。
納期について
クリーニングが出来上がるまでの納期はどれくらいになりますか?
マイページに表示されている納期が通常期間です。工場到着日からお客様のもとに到着する期間となります。お急ぎの場合は別途ご連絡頂ければ対応可能です。
商品が戻ってくる日にちはいつになりますか?
工場に商品到着後、検品、受付作業をさせて頂いた際に、メールにてご連絡を致します。
お支払い・料金について
撥水加工は出来ますか?料金はいくらですか?
クリーニング代金の50%のお値段で出来ます。多くのお客様が撥水加工付きでご注文されます。
クレジットカード払いの分割はできますか?
一括払いのみとなります。
料金はいくらになりますか?
料金はこちらのページをまずご確認ください。今まで実績のあった約1500商品について個別に料金を掲載しております。
クレジットカード決済はどのタイミングで決済処理が行われますか。何か操作は必要でしょうか。
クリーニング後、お客様へお届け準備の際に決済させて頂きます。お客様が操作する必要はございません。その際に決済が行えない状態の場合は代引きに変更させて頂いております。
加工料とはなんですか?クリーニング代金とは別に取られるのですか?
加工料とは、撥水加工、UVカット加工、花粉防止加工のそれぞれの料金のことです。クリーニングのみでしたら加工料はかかりません。また複数オプションを注文されればその分加算されます。
インナーとフライ、フロアマットはセット料金でしょうか?
インナーとフライ、フロアマットはすべて別料金でございます。また付属品が大きいルーフフライなども別途料金を頂戴することがあります。ロープやテントバッグ、ポールの収納袋などの付属品は無料でクリーニングさせて頂いております。
送料について
送料はいくらでしょうか?また複数口で送っても大丈夫でしょうか?
送料についてはこちらからご確認ください。
返品になった場合の送料はどうなりますか?
申し訳ございませんが、往復送料はお客様ご負担になります。
送料を元払いで送ってしまった場合はどうなりますか?
元払いで送られた場合は、当社側で負担する送料の半額分を割引させて頂きます。よって、元払いによって送料負担が大きくなる場合が発生しますがその差額分のご返金は賜っておりませんのでご了承ください。
領収書について
領収書の発行はできますか?
■クレジットカード払いをご利用の場合 マイページからお客様ご自身でWEB領収書の印刷をお願い致します。 領収書は、ご注文一覧のページで対象の注文の「領収書」ボタンより発行できます。 【ご注意事項】 領収書の郵送は承っておりません。 ご注文内容を分割しての領収書の発行はできません。 当サービスは電子的に保持されている領収データを画面表示しています。 領収内容を証明するという点では紙の領収書とは変わりませんが、電子文書ですので印刷しても印紙課税の対象にはなりません。 ■代引き決済をご利用の場合 配達時に配送会社が「代引き伝票」の領収書をお客様にお渡しいたしますので、そちらを領収書としてご利用ください。 代引きの注文の場合、弊社から領収書を発行できません。 ■銀行振り込みをご利用の場合 金融機関の振込明細書(ご利用明細など)は領収書として認められております。 銀行振り込みの支払い明細をもって領収書とさせていただきます。
その他
シームテープの張り替えは行っていただけますか?
当店では取り扱っておりません。
持ち込みはできますか?また持ち込み場所はどちらになりますか?
可能です。クリーニング403各店にてお預かり可能ではありますが、帽子やキャンプ用品などの特殊品は「本店」にてお預かりさせて頂きます。木曜定休日等お休みがありますので事前にお越しいただく日にちと時間をご連絡頂ければ幸いです。
サービスの退会をしたいのですが、手続きを教えて下さい。
ご利用を誠にありがとうございました。マイページにログインを頂きまして、会員情報ページにある退会ボタンをクリックしてください。手続き画面へ切り替わります。