TAKUMI WATER REPELLENT

アウトドア専用撥水加工「匠撥水」

化学品メーカーと共同で、アウトドア専用に開発した特殊撥水剤と職人の技術による撥水加工「匠撥水」をご体感ください。
匠撥水は、JIS規格の最高等級5等級の撥水性能と10倍の耐久性を有してます。
汚れ防止効果もあるため、新幕施工も人気です。
REASON

選ばれる理由

晴れの日でも撤収が簡単

晴れの日でも撤収が簡単

晴れの日キャンプでも結露でテントは濡れます。
匠撥水加工を施すことで、パンパンと叩けば、コロコロと水滴が取れて簡単にテントを撤収すること出来ます。
雨の日にはテント本来の撥水性能に加えて、匠撥水が強力にテントを水滴からガードします。
汚れ全般が付きにくくなる防汚機能も備わっています。
3 PROMISE

3つの約束

1.高撥水性

匠撥水の撥水性能はJIS規格において、最高等級の5等級となっており、これは湿潤がなく水滴がないことを示す状態です。
一般的に標準施工されている撥水性能は2等級です。
5等級である匠撥水であれば動画のように、コロコロと水を弾き、水が付着しにくくなります。
匠撥水は、テントが水に触れる時間を少しでも短くすることでテントの寿命を延ばすことと、撤収時のメンテナンスを格段に楽にすることを考えて開発されています。
2.圧倒的耐久性

2.圧倒的耐久性

高性能なスプレータイプの撥水加工剤であっても、流水試験で5分程度で撥水効果はなくなります。
撥水加工は持続しなければ、テントやアウトドア用品においては意味がありません。
耐久性を重視した撥水加工として匠撥水を化学薬品メーカーと共同で開発しました。
撥水加工が定着しにくいシリコーン系素材に対しても、当社比10倍の耐久性を記録しています。
3.職人が丁寧に施工

3.職人が丁寧に施工

どんなに素晴らしい撥水加工剤があっても正しく施工されなければ効果は発揮されません。
職人がテントの状態や様々な素材に合わせて撥水加工を施し、アイロン仕上げで熱処理を行うことで撥水性能を最大限まで引き上げます。
1客1点のテントに向き合い、撥水のことを真剣に考え抜いて作り上げた撥水加工、それが「匠撥水」です。
※テントの生地が劣化し、コーティング劣化を引き起こしている場合は撥水性が十分に効果されない場合がございます。
REVIEW

お客様の喜びの声

ヘビトンボ さん
評価
5.0
2023/11/08
初めて利用させて頂きました。とても簡単に発注出来て、対応も丁寧、迅速にして頂き、クリーニングの仕上げも大満足です。次回は撥水加工や黒カビ落とし等のオプションも付けたいと思っています。スタッフの皆様ありがとうございました。
佐藤巧 さん
評価
5.0
2023/11/02
NorthFaceのヒマラヤンジャケットのクリーニング。匠撥水加工を依頼しました。 本日受け取りました。 7SUMMITSモデルで、自分としてはとても高価な買い物だったので、どうにかクリーニングで失敗をしたくなくてネットで御社を見つけました。 仕上がりは。納得です。 匠撥水に関しては、実際にこの冬使ってみないとわからないのですが、見た目、手触りからくる期待感は充分です。 来シーズンもお願いすることになると思います。 今後もよろしくお願いします。
尾和みゆき さん
評価
4.0
2023/10/27
見通しより1週間ほど早く届きました。かなり使い込んだゴアテックス上着の撥水加工をお願いしましたが、新品同様とまではいかないまでも、撥水力はかなり向上したと思います。また大切に使います。
Kats Ra さん
評価
5.0
2023/10/08
コールマンのテントを長年使用してきましたが、先日大雨の中キャンプをした時、夜中雨漏りがひどくて眠れませんでした。そのため新しいものを購入するかテントクリーニング.comにお願いするかを非常に悩み、少し高いですがクリーニングをお願いしました。 正直すごいって思いました。撥水加工は当たり前ですがとても綺麗に梱包され、まだ袋まで新品かなって思うくらい綺麗でした。 お願いして良かったです。
廣島 康一 さん
評価
4.0
2023/10/02
25年も経ったタープを綺麗にして頂きました。これからシームテープを貼ります。大満足と付けたいところですが、実際に使用してみて撥水性を確認したいと思います。
まさ さん
評価
4.0
2023/09/27
テントが届いてから見積もりまで非常に丁寧にご連絡を頂くことができました。しかも当初の見積もりよりも作業の手間があまり掛からなかったということで、安くなったのには驚きました。 発送の際に変更をしたにも関わらず、配送員が誤って自宅に取りに来た件がありそれをお伝えしましたが、それに関してはとくに何も返答がなく、事務的な感じを受けました。そのため星をひとつ下げましたが、仕上がり自体は満足です。 あとは撥水効果がどれだけあるか、雨の日にまた試したいと思っています。
m さん
評価
5.0
2023/09/27
ニーモタニ2Pが加水分解の劣化でシームテープがボロボロの状態で、メーカーは修理不可でしたが、こちらにお願いしてみると 新品のような状態で仕上げて頂きました。 超撥水加工も追加でお願いしました。 迅速な納期や見積もりのお知らせや、発送日に修理品の再度確認をするようで、その際 シームテープの圧着状態が悪い箇所が見つかったらしく、再度圧着をしたいのでもうしばらくお預かりさせて頂けないかと連絡を頂きました。 本当に状態の悪いテントだったので、申し訳ないと思いつつお願いをし、素晴らしい状態での納品でした。 丁寧でとても素晴らしい仕上がりに感動しました。 これでまた、しばらく安心して使用できます。 本当におすすめ出来る店舗だと思います!! 写真は修理後と修理前の状態です。
めがねおばさん さん
評価
5.0
2023/09/18
お届け予定日より早く到着しただけでなく、スカート部分の泥汚れやベルトの汚れもしっかり取れていて、想像以上の仕上がりに大満足です。 一番気になっていた撥水は、びっくりするぐらいよく水を弾いてくれて、まるで新品のようでした。 大切なテントなので、これからも利用させて頂きたいと思います。 ありがとうございました。
山下 さん
評価
5.0
2023/07/09
今回、ウインドシェルのクリーニングをお願いしました。長い間着用しているため、お気に入りではあるものの、汚れと撥水力低下が気になっているものでしたが、諦めずにお願いしたところ、きれいにそして撥水力も復活して、出来上がりに満足しております。(匠撥水利用です) またの機会がありましたら利用させていただきたいですし、おすすめのできるクリーニングサービスだと思います。ありがとうございました。
あきT さん
評価
5.0
2023/06/27
ネットで検索して初めてテントクリーニングをお願いしました。 仕上がってきたテントはスベスベ、撥水加工もお願いしたのでツルっツルです。 白いテントだったのでどーしても落ちきらない汚れは残ってましたが仕上がりに満足してます。 また利用させて頂きます。
片山久王 さん
評価
4.0
2023/06/05
先日の雨キャンで付いてしまったドロがきれいになくなりました。 長く使っていきたい幕なので超撥水処理をしていただきました。 次のキャンプは雨でも楽しみです
Pan さん
評価
4.0
2023/05/22
テント張ってみました。泥がきれいにとれていて、本当に嬉しく思いました。ありがとうございます。ちょっと残念だったのは、撥水加工をお願いしたのですが、玉のように水が落ちるのを期待してたのですが、期待しすぎてしまいました。あと、外ロープが外れていて絡み合っていたので、テントを張る時に時間がかかってしまったこと。 また、よろしくお願いいたします。
ろひお さん
評価
4.0
2023/05/22
汚れはほとんどなく、綺麗に仕上がっていました。 ただ、ポールを通すループの部分に白い線が入っていたのが気になります。 跡が残ってしまうのか、分からず心配です。 撥水加工もお願いしましたがこちらについてはまだ未確認です。
Sleeper 340 さん
評価
5.0
2023/05/17
雨キャンプ後のTCテントをクリーニングしていただきました。 追加で撥水加工もお願いしました。 テント到着時の連絡や進捗の報告、返却予定日の連絡等、全てがパーフェクト!梱包も丁寧でした。 安心できるサービスです。 Packaging is perfect. Very fast return. And customer service is awesome!
i130 さん
評価
5.0
2023/05/10
新品を長期保管しておいて、初めて使用したら、水が染みており、自分でゴアテックス専用の洗剤、撥水剤購入し、使用しても満足のいく効果が得られず、新品買うより、お得かなくらいの安易な気持ちでお願いしました。  早速、帰ってきた特に染みがひどかったズボンを風呂場にもっていって、シャワー全開(通常の雨ではないくらいの水圧)でかけたら言葉を失いました。水が全部水滴になって流れ落ちている。本当にすごい撥水力です。  youtubeの動画もみましたが、演出効果だと思っていましたが、まさにあの動画通りでした。 まだ、本当の雨天時には試していませんが、 期待通りになると思っています。  次回もお願いしたいと思っています。 ありがとうございました。
岸脇一人 さん
評価
5.0
2023/05/10
テントのクリーニング・撥水加工をして頂きました。受付〜返却までがとてもスムーズで早かったです。また丁寧でとても良かったです。
けんた さん
評価
4.0
2023/04/25
泥だらけのテントをきれいに仕上げて頂きました。ほとんど問題はありませんでしたが、少しだけまだ泥汚れが残っていたのと、返送時開けた時は若干の湿気、湿りが感じられました。 撥水加工については、また今度雨模様で張った際に確認させて頂きます。 ありがとうございました。
みやちゃん さん
評価
5.0
2023/04/22
インスタでテントクリーニング知り一度テントのクリーニングと撥水加工をお願いしたいと思っていたところたまたま ふもとでのキャンプで雨に遭い調べると近くにあるじゃない。帰りに寄って お願いしました。仕上がりは、完璧でした。
ぴょんたの部屋 さん
評価
5.0
2023/03/28
今回は泥汚れが酷かったのでクリーニングと匠撥水をお願いしました。急ぎではなかったものの迅速なご対応。電話でも丁寧な対応。今後も何かあったら頼もうと思えるほど良い対応でした。
おパグ さん
評価
4.0
2023/02/27
雨の撤収で、地面が土だったためテントはドロドロ。雨撤収になったらテントクリーニングに出そうと決めていたため今回ドロドロテントのまま送り、クリーニングと匠撥水をお願いしました! 特に問題もなく、スムーズに戻ってきたらカマボコテント3M。 先日、クリーニング後初キャンプでしたが元通りの状態で不満は一切ありません! 何より雨に見舞われる事が多い我が家で、このときも夜から雨…。ですが撥水加工の効果もあり、以前の時よりテントは水を弾いてました! またドロドロ撤収の際はお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します! ありごとうございました!!
けんけん さん
評価
5.0
2023/02/25
時期的なものもあるかと思いますが、クリーニングをお願いしてからこちらに到着まで早くびっくりしております。雨で使用しドロドロのテントを送ったのですが、とても綺麗していただきありがとうございます。また匠撥水処理もお願いしたので、効果も楽しみにしております。(できれば晴れた日のキャンプがいいですが笑) また、機会があればお願いします。
鎌田 和久 さん
評価
5.0
2023/01/04
汚れが落ちて、新品同様になって帰ってきました。匠撥水の効果を試すのが楽しみです。
ジャックのしもべ さん
評価
4.0
2022/12/09
初めて利用させて貰いました。 今回はクリーニングと撥水加工。 アウターテントだけ出したけど、ちゃんとキレイになって戻って来たかなと。 チェックした結果も連絡くれるし、受け取りと発送のメールもちゃんと出してくれたり、気配りがあって好印象。 撥水加工を依頼したからなのか少しザラつきがあったのが気になりました。(何だったんだろ?)
おにぎり さん
評価
5.0
2022/11/06
今年からキャンプデビューしたので、最後のキャンプ後にクリーニングをお願いしました。 撥水加工もしていただいたので、来年またキャンプするのが楽しみです。
佐藤 さん
評価
5.0
2022/10/30
発送して一週間ほどで届きました 匠撥水をお願いしました 次のキャンプが楽しみです
ちぃ さん
評価
4.0
2022/10/28
以前からInstagramをフォローしており、毎回キャンプでは雨に降られるので、いつかお願いしたいと思ってました。撤収時に雨が降っていて濡れたまま泥汚れも付いたままの状態で持ち帰り、トンネルテントはきれいに広げて乾かすのが自分では難しいので、今回初めて利用しました。泥汚れはきれいに落ちてましたし、折り跡もきれいにのばされていました。匠撥水も合わせてお願いしましたが、次のキャンプの際に効果を確認したいと思っています。有難うございました。
Ymana さん
評価
5.0
2022/10/24
テントクリーニングを初めて利用しました。SnowpeakのアメニティードームMのクリーニングと匠撥水をお願いしました。経年劣化と水濡れでかなり傷んでいたテントを丁寧にチェックして頂き、汚れた箇所がきれいになっておりとても満足しています。これからも大切に使い続けたいと思っています。また機会があれば利用したいです。ありがとうございました。
KENTO_daddypigcamp さん
評価
5.0
2022/10/11
もう元に戻せないくらい綺麗に畳んであって感動!! フライシートとルーフフライには「匠撥水」なるオプションを追加してオーダーしましたが、ちゃんと匠撥水のタグが付けてあって感動!! とっても丁寧に仕上げていただきありがとうございました。 またお願いしたいと思います。
みやこ さん
評価
5.0
2022/10/03
雨キャンプで帰宅して、そのあとのお天気もずーっと雨… テントを干すタイミングもないし、晴れ間があっても仕事があって無理!どうしよう…と思っていましたが、テントクリーニングの存在を知り、お値段は張るけど、このテントも3年くらい使ってるし、一度綺麗にしてもらって、撥水もお願いするのもアリかな?と思い、お願いしました。 ドロドロのテントがピカピカになってもどってきて感動! 次のキャンプが楽しみです♪
すじコウ さん
評価
5.0
2023/12/02
シャンティをクリーニング、撥水、シームテープ貼り替えお願いしました。シャンティ23の前のモデルで大分使い込んでボロボロでしたが…。大変だったと思いますが綺麗していただきありがとうございました。思い入れのあるテントなので大事に使っていきます。
EXAMPLE

施工実績

ヒルバーグなどのシリコーン系生地にもしっかりと効果を発揮します。
Nordiskのコットンテントに匠撥水。通気性を損なわない匠撥水
Snow peakに匠撥水、泥汚れにも強いです。アイボリーを守ります。
テンマクのサーカスTCに匠撥水。朝露も撥水で撤収が楽に。
コールマンに匠撥水、インナーテントに撥水することで結露による水滴をガード
ogawaタープの匠撥水

オプション加工代金はこちら
FAQ

よくあるご質問

Q

新品で購入したテントに匠撥水などの加工が可能か教えて。

A

新幕に加工を施工することは可能です。 新幕に加工を施す場合は、新幕施工料(クリーニング70%)+加工料を頂戴しております。 新幕に加工を施す上で、2つのご提案をさせて頂きます。 ・メーカー幕においても初期撥水加工がされていることと、新幕施工でもクリーニング代の70%が発生するため、しばらく使った上で、当社にクリーニングとセットで匠撥水を依頼しても宜しいのではないでしょうか。 ・匠撥水はJIS等級5級で耐久性能が抜群であるため、雨に濡れることや液体汚れなどの汚れからもガードできるため、汚れが一切ない新幕の状態で施工するメリットはございます。 グランピング施設などの常設テントであれば新幕に匠撥水、UVカット、防カビ加工を施すメリットもございます。

Q

クリーニングすることで撥水効果が落ちるのか教えて。

A

クリーニングを行うことで、表面の汚れを落とし、アイロン仕上げによる熱処理を施すことで、テントに施されている初期撥水は多少効果を回復致します。 同様に匠撥水を施工後にクリーニングのみをご依頼頂いても匠撥水の効果は多少回復致します。 しかし、撥水加工は雨やクリーニングよって効果が落ちていくものなので定期的に匠撥水をオススメ致します。 元々の初期撥水が十分でない場合はその限りではありません。

Q

匠撥水加工のみを施工する方法を教えて。

A

すべてのオプション加工はクリーニング工程の中で行われるため、加工のみのご注文は承っておりません。 新品幕に限っては、新幕施工料(クリーニング代金の70%)+加工料で承っております。

Q

匠撥水加工の処理処理方法を教えて。

A

匠撥水加工は、アウトドア向けに開発されたオリジナル撥水剤の中に漬け込みをして、アイロンで熱を加えることで撥水性を強力にするワンランク上の加工方法でご提供しています。

Q

匠撥水加工を乾燥サービスに付ける方法を教えて。

A

加工オプションははすべてクリーニング工程で行うため、乾燥サービスではオプションを付けることは出来ません。

Q

匠撥水加工の効果や持続性時間を教えて。

A

新品の幕に施工されいている上質な撥水加工は、雨に3日程度降られ続けると効果が落ちてきますが、当社の匠撥水はその10倍程度の耐久性があります。 匠撥水はアウトドア専用の撥水加工でJIS等級5の撥水剤を使用し、熱処理工程を加える工程を行ってしっかりと定着させます。 スプレータイプのように加工剤がムラになったり、シミがついたりすることもございません。 コーティングの劣化した品物には撥水効果が効きにくい点はご了承ください。

Q

匠撥水加工をコットンテントに施工すると通気性に悪影響があるのか教えて。

A

当社の撥水加工は、外からの水滴ははじき、内側の蒸気を逃す通気性のある加工剤のため、透湿性能への影響はございません。

Q

匠撥水加工と防水加工の違いを教えて。

A

撥水加工は、水をはじき通気性を維持しますが土砂降りなどのときは浸透します。 防水加工は膜を作るため水には強いですが通気性がなくなり蒸れたり、結露します。 テント用品においては撥水加工をオススメいたします。 防水加工は当社では行っておりません。

Q

匠撥水加工を新品未使用のテントに加工する方法を教えて。

A

新品幕の場合は、クリーニング代金の70%+加工料で施工させて頂きます。 テントの加工は、テント全体に均一に加工するためにクリーニング工程の中で漬け込み加工処理を行います。

Q

匠撥水加工が効いていないのですが、再度施工を依頼する方法を教えて。

A

お問い合わせ前に、完全に乾燥した状態で水を垂らして撥水効果をご確認ください。 それでも効果がない場合は、撥水加工が効いていない状態の写真をお送りください。 スタッフ、職人がご説明させて頂きます。 ※夜露や結露は防ぐことはできません。 ※テント・タープ内側に水滴が発生する夜露や結露の場合がございます。 ※経年劣化によって表面のコーティングの劣化が起こると撥水は効果が発揮することが出来ません。

Q

匠撥水加工をインナーテントにも施したほうがよいか教えて。

A

匠撥水加工を施すお客様の半数がインナーテントにも匠撥水を施します。 インナーテントは結露で濡れることが多いため、撤収時のメンテナンスを楽にすることが出来ます。 また、液体汚れ全般を防ぐので汚れ防止の効果もございます。 防水加工ではないため、通気性を保ったまま機能を追加出来ます。

Q

シリコンケアと匠撥水は併用することは可能か教えて。

A

併用することは可能です。 ただし、シリコンケアは水を弾かない親水性がある加工であるため、匠撥水の効果は50%ほどに低下することだけご了承ください。

Q

シリコンケアによって撥水性が低下するか教えて。

A

シリコーン素材は元々親水性が高いため水を弾く効果があまりありません。 よって、もとから撥水しにくい素材でありますのでシリコンケアによって撥水性能が極端に下がるということはありません。

Q

インナーテントにも撥水加工が必要か教えて。

A

インナーテントは直接雨に濡れることはないですが、晴天時でも、フライシートの結露によって濡れるため、撥水加工することで朝の撤収時に濡れることを防げるます。
フライシートへの撥水加工をご希望のお客様の半数がインナーテントにも撥水加工をご希望されます。