WEAR RECOVERY

ウェアの本来の機能を回復

ウェアに汚れていると通気性や透湿性が落ちます。
表面の汚れを綺麗に取り除くことでハードシェルの機能性が復活いたします。
アークテリクス、ノースフェイス、マムート、パタゴニア、モンベルのGORE-TEXハードシェルのメンテナンスに特に強みがあります。
SERVICE

こだわりの品質

カルテ検品

カルテ検品

お品物到着後に専門知識を有したスタッフが検品作業をいたします。
お品物の状態と汚れ具合などをカルテを使って1点1点丁寧に検品して工場に出荷します。
お品物が傷んでいる場合はリフォームのご案内を行ったり、汚れが酷い場合は特殊シミ抜きをオススメするなど店頭と変わらない丁寧なサービスを心掛けています。
クリーニング後も同様の検品作業を行うことで高品質なクリーニングを実現しています。

GORE-TEX(ゴアテックス)

ゴアテックスは汚れと共に撥水性機能も低下します。
また、汗や汚れが付いたままのゴアテックスは劣化し、コーティングが剥離します。
クリーニングすることでゴアテックス本来の機能が回復します。
さらに、匠撥水を施工することでゴアテックスは最大限の性能を発揮します。
ゴアテックスを開発したゴア社からもクリーニングによるケアが推奨されています。
シームテープ貼り直し修理

シームテープ貼り直し修理

専門機械を使ってハードシェル、GORE-TEXのシームテープの貼り直し修理を行います。
本来のシルエットを崩さないように、立体裁断を意識してシームテープの貼り直しを行っていきます。
ハードシェルジャケット
33,000円

ハードシェルパンツ
22,000円

フードのみなど部分的な直し
11,000円

ドローコード直し
5,500円
シームテープ貼り直し注意事項

シームテープ貼り直し注意事項

シームテープが使用されていない圧着箇所の剥がれについては、接着剤での修復ができないため、シームテープを用いて圧着させていただきます。
既存シームテープを剥がすことが困難な部分や元のシームテープが頑丈な部分に関しては、既存のシームテープを活かすか、新しいシームテープを既存の上から貼る場合があります。
また、シームテープはコーティングに反応して圧着されるため、1度剥離した箇所は新品と同等の耐久性がないことをご了承ください。
パンツのシームテープ処理
22,000円
ジャケットのシームテープ処理
33,000円
フードのシームテープ処理
11,000円
ポケット止水ファスナー修理:構造上縫い目が手縫いのように一部不規則になります。
5,500円
ベンチレーター止水ファスナー修理
6,600円
穴直し(パッチシール、つまみ縫い、ブロック補修)
1,100円 , 1,100円 , 8,800円
止水ファスナーとビニール窓の修理
11,000円

GORE-TEX修理

修理は圧着で直すことができないため、ミシン目が出ます。ポケット部分は構造の関係で、手縫いのように縫い目が不規則になります。
穴直し<パッチシールorつまみ縫い>
1,100円

穴直し<ブロック単位で生地をあてる>
8,800円

止水ファスナー交換<フロントジップ>
8,800円

止水ファスナー縫い付け<ポケット>
5,500円

止水ファスナー縫い付け<ベンチレーター>
6,600円
ITEM

アウトドアアイテム

out-snow1

スノーブーツ

out-schlaf1

シュラフ

outdoor22

ザック

アウトドア専用撥水加工

アウトドア専用に、化学品メーカーと共同で開発した特殊撥水剤と職人の技術による撥水加工「匠撥水」をご体感ください。
匠撥水の撥水性能は、JIS規格の最高等級5等級です。
耐久性は一般撥水加工と比較して流水テストにて10倍の耐久性を有していることが実証されています。
ビフォー&アフター

ビフォー&アフター

職人が1点1点丁寧にダウンの汚れを特殊洗浄して綺麗にした後、ダウン製品にはFILL POWER UP加工を施します。
フードのダウンもふっくらと膨らみ、マウンテンダウンジャケット本来のシルエットを感じることが出来ます。
THE NORTH FACE マウンテンダウンジャケットの着た瞬間に分かる柔らかさと暖かさを是非ご体感ください。
FILL POWER UPは当社商標登録品です。

FPU

新品より膨らむ新技術

ダウンのボリュームを示すフィルパワーを向上させる「FILL POWER UP(FPU)」を全品無料加工。
当社のダウンクリーニングはフィルパワーを向上させ、本来のシルエットを蘇らせます。
新品よりもボリュームのあるダウンを体感ください。
COURSE

最近人気のコース(直近60日間)

スタンダード

:日常使いのウェアに最適な基本コース。

デラックス

:個別洗浄とデリケート乾燥が含まれたワンランク上のコース。迷ったらまずはこちらがオススメ!

プラチナ

:長年ケアをしていなかったものや、形状や保温性の劣化が気になる場合に最適なプレミアムコース。

ハイブランド

:熟練スタッフが全工程を一貫して担当する最上級のクリーニングコース。
※頑固なシミの除去には、どのコースでも特殊シミ抜きが必要です。
スタンダード デラックス プラチナ ハイブランド
FPU
2度洗い
個別洗い
自然乾燥
熟練職人仕上げ
防虫和紙包装
プラチナ専用窓口
専属職人対応
OPTION

豊富なオプション加工

匠撥水

雨や汚れをガード
climbing10

油落とし

1,650円~
climbing20

汗抜き加工

臭い・黄ばみ防止
climbing30

カビ取り加工

カビ菌の除菌・殺菌
darkup

ダークアップ加工

スレ・アタリが目立たない
PRICE

料金

スタンダードデラックスプラチナハイブランド匠撥水汗抜きUVカットカビ取りダークアップ
ハードシェルジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
ハードシェルパンツ+715円+715円+715円+715円+715円
トレッキングジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
トレッキングベスト+550円+550円+550円+550円+550円
トレッキングパンツ+550円+550円+550円+550円+550円
ダウンジャンパー+715円+715円+715円+715円+715円
ダウンハーフコート+935円+935円+935円+935円+935円
ダウンロングコート+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円
ダウンジャンパー<GORE-TEX>
ダウンジャンパー
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円
ダウンハーフコート<GORE-TEX>
ダウンハーフコート
GORE-TEX
+935円+935円+935円+935円+935円
ダウンロングコート<GORE-TEX>
ダウンロングコート
GORE-TEX
+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円
ダウンベスト<GOREーTEX>
ダウンベスト
GOREーTEX
+495円+495円+495円+495円+495円
マウンテンジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテン厚手ジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテン厚手ハーフコート+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンダウンジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンダウンハーフコート+935円+935円+935円+935円+935円
マウンテンダウンベスト+495円+495円+495円+495円+495円
マウンテンベスト+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンパンツ+550円+550円+550円+550円+550円
マウンテン厚手パンツ+550円+550円+550円+550円+550円
マウンテンジャケット<GORE-TEX>
マウンテンジャケット
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテン厚手ジャケット<GORE-TEX>
マウンテン厚手ジャケット
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテン厚手ハーフコート<GOREーTEX>
マウンテン厚手ハーフコート
GOREーTEX
+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンダウンジャケット<GORE-TEX>
マウンテンダウンジャケット
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンダウンハーフコート<GORE-TEX>
マウンテンダウンハーフコート
GORE-TEX
+935円+935円+935円+935円+935円
マウンテンダウンベスト<GORE-TEX>
マウンテンダウンベスト
GORE-TEX
+495円+495円+495円+495円+495円
マウンテンベスト<GORE-TEX>
マウンテンベスト
GORE-TEX
+715円+715円+715円+715円+715円
マウンテンパンツ<GORE-TEX>
マウンテンパンツ
GORE-TEX
+550円+550円+550円+550円+550円
マウンテン厚手パンツ<GOREーTEX>
マウンテン厚手パンツ
GOREーTEX
+550円+550円+550円+550円+550円
レインジャケット+715円+715円+715円+715円+715円
レインパンツ+550円+550円+550円+550円+550円
レインコート+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円+1,100円
レインブーツ+2,420円+2,420円+2,420円+2,420円+2,420円
ダウンパンツ+550円+550円+550円+550円+550円
ダウンパンツ<GORE-TEX>
ダウンパンツ
GORE-TEX
+550円+550円+550円+550円+550円
スノーシューズ+2,200円+2,200円+2,200円+5,500円+2,200円
スノーブーツ+2,200円+2,200円+2,200円+6,050円+2,200円
登山靴+3,300円+3,300円+3,300円+3,300円+3,300円
登山靴(ジュニア)
登山靴
ジュニア
+1,925円+1,925円+1,925円+1,925円+1,925円
登山用ロープ+825円+825円+825円+825円+825円
登山ハーネス+2,475円+2,475円+2,475円+2,475円+2,475円
ルームシューズ+2,200円+2,200円+2,200円+3,300円+2,200円
トレッキンググローブ+550円+550円+550円+550円+550円
トレッキングスノーグローブ+550円+550円+550円+550円+550円
レッグカバー+550円+550円+550円+550円+550円
REVIEW

お客様の喜びの声

4.6

(179)

しましましまりん さん
評価
5.0
2024/11/23
モンベルのクロノスドーム2をクリーニング、匠撥水していただきました。 シートはもちろんペグ固定のループも新品みたいで大満足です。 撥水の効果も楽しみです。 ちょっと残念なのは持ち込みだったのでまた皆さんと写真撮りたかったです(笑)
レビュー
> CLICK MORE
M.I さん
評価
4.0
2024/11/16
ダウンジャケット・パンツとGORE-TEX ジャケットをスタンダード+匠撥水をお願いしました。受付時にスタンダードのシミ抜きでは落とせない汚れがあるということで特殊シミ抜きを勧められお願いしました。仕上がりはきれいにシミ汚れが取れており大変満足しました。 また、お願いしたいと思います。
レビュー
> CLICK MORE
熊谷 栄将 さん
評価
5.0
2024/07/24
リフォームお願いしたアークテリクスのジャケット無事に受け取りました。 綺麗にシーム補修していただき大満足です! メッセージのやりとりも迅速かつ丁寧なご対応していただき安心して依頼できました。 ありがとうございました!
レビュー
> CLICK MORE
pJ さん
評価
5.0
2024/07/16
撥水効果が低下したGORE-TEXのトレッキングシューズのクリーニングをお願いしました。 クリーニング前点検でアッパーにひび割れや剥がれを確認していただいた上でクリーニングしていただきました。8年ほど履いていて自身で未確認だった箇所なので浸水はここが原因で撥水が復活しても結果買い替えになるかもしれないですが、折角足に馴染んでいるということもありますし、まずは月末のフジロックで試してみたいと思います。 また改めてレビューいたします。 発送から返送までおおよそ2週間で仕上げてくださり満足です。 ありがとうございます。
レビュー
> CLICK MORE
田邊尚之 さん
評価
4.0
2024/07/07
ウェアの破れとクリーニングして頂きました。 仕上がりも満足です
レビュー
> CLICK MORE
Tetsudo Wakagi さん
評価
5.0
2024/05/26
今回初めて利用させて頂きました。GORE-TEX®︎製のジャケットの、匠撥水・UVカット・ダークアップも追加でお願いしましたが、仕上がりは新品...いやそれ以上に仕上がっておりましたので、大変満足致しました。次回もこちらでお願いしたいと思っております。あらためまして、この度は誠に有難うございました。
レビュー
> CLICK MORE
dabu-nya 2 さん
評価
5.0
2024/04/21
今や貴重なGORE-TEXのテントをお願いしました。クリーニングとシームテープ張替えでこの料金はかなりお得と思います。自分のテントがこんなに色鮮やかだったとは驚きました、有難うございました!
レビュー
> CLICK MORE
ダーナ さん
評価
5.0
2024/02/26
ゴアテックス プラチナ 匠撥水をお願いしました。大変満足しております。 終始丁寧な説明とやり取りに安心できました。 他のギア テントも含め全てこちらにお願いしようと思います。
レビュー
> CLICK MORE
鈴木すずき さん
評価
5.0
2024/01/21
GORE-TEXのダウンコートに油染みができてしまい、家の近くのクリーニング店では落ちず、専門店を探したどり着いたお店でした。メールでのメッセージがとても丁寧で安心していましたが、期待通り服の仕上がりもかなりキレイで感激しました。 また機会があれば利用させていただきたいと思います。
レビュー
> CLICK MORE
Susumu Goto さん
評価
5.0
2024/01/20
お気に入りのゴアテックスミリタリー レインジャケットのクリーニングと撥水加工をお願いしました。仕上がりに非常に満足しています。撥水性も素晴らしく、個人での撥水加工の限界を痛感しました。長年の着用で気になるシームテープの劣化や、表面のスレやアタリにも対応していただけるのはありがたいサービスです。シームテープ加工がもう少しリーズナブルになると、セットでお願いしやすいと思います。
レビュー
> CLICK MORE
ぽぽ さん
評価
5.0
2023/12/24
プラチナコースと匠撥水をお願いして、凄く丁寧な仕事をされており、ゴアテックスの性能も復活していました。大満足です。またお願いします。
レビュー
> CLICK MORE
マロ さん
評価
4.0
2023/12/10
入り口、右下に、グレー色の汚れが1cm位、薄くあるのが、気になりました。後は問題ありません 次回、GORE-TEXのシュラフカバーがやはり、シームテープが取れてしまっているので、又お願いしたいと思っていますので、これからも宜しくお願いします。 テントはこれから、実践あるのみです🙂
レビュー
> CLICK MORE
中野勇輝 さん
評価
5.0
2022/12/26
マウンテンダウンジャケットをクリーニングして頂き、勤務先(鉄板焼)の匂いも完全に消えてました! 汚れも消えて新品同様のボリュームも出ました。 最高です!
レビュー
> CLICK MORE
million toshi さん
評価
5.0
2022/08/09
ノースフェイス のマウンテンライトジャケットのクリーニングをお願いしました。汚れも落ちて撥水もしっかりかけていただきとても良かったです。 姉妹店の方でニューエラキャップのクリーニングをおこなってるみたいなので、そちらも利用してみようと思います。
レビュー
> CLICK MORE
とよけい さん
評価
5.0
2022/02/03
10年以上キャンプや車中泊で使っていたダウンシュラフのクリーニングを初めて依頼しました。 発送して一週間もかからずに完了、荷物を開けると先週まで見慣れていたものとは見違える物になっていました。 生地も新品はこんなだったっけ?と思うような鮮やかな色に。なかなか取れなかったベタつき汚れも皆無になりました。 今度はアウターウェアもお願いしようかと考えてます。
レビュー
> CLICK MORE
isao chanchannel さん
評価
5.0
2021/11/05
シュラフをクリーニングしましたが、とても満足。余程汚れていたのか 、カラーが鮮やかに見えます。またダウンのふっくら感が増しています。お願いしてよかった~。今回、モンベルの#2番でしたが、#5も出してみようかな。またお世話になります(笑)
レビュー
> CLICK MORE
大野 祐哉 さん
評価
5.0
2024/12/18
シープテープが劣化でボロボロになったゴアテックスジャケットのテープ貼り替えを依頼させていただきました。 メールでのやり取り時、テーブ再貼り付け時のリスクなど事前に丁寧に説明いただけたので良かったです。 半分諦めかけていた修理だったのですが、想像以上のきれいな仕上がりで帰ってきて満足しております。 また機会がありましたら利用させてください。 ありがとうございました。
レビュー
> CLICK MORE
注意事項

注意事項

GORE-TEXに限らずウェアのコーティング・シームテープは経年劣化します。
コーティング劣化による白粉や生地の収縮、ワッペンなどの剥離、破損が生じます。
クリーニング前にお客様にお伝えする努力はいたしますが、生地の内部が劣化しているなど見た目では分からないこともございます。
クリーニング後に症状が発生した場合でも、経年劣化についてはその責任を負いかねますのでご了承ください。
FAQ

よくあるご質問

Q

首回りの汗シミのように黒くなっている箇所が落ちるのか教えて。

A

特にハードシェルなどに多い現象ですが、首回りの汗シミに見えますが、汗シミが酸化したことによってコーティングが劣化した結果シミのように見える現象になります。
直すことは出来ない症状です。
今後このようにならないように、定期的なメンテナンスを強くオススメいたします。

Q

GORE-TEXが黄色く変色したシミが落ちるのか教えて。

A

変色が発生して1か月以内であれば別途オプションの特殊シミ抜き2500円~で落ちる可能性が50%以上あります。
発生から2か月以上経過している場合は、ゴアテックスのコーティングも劣化しており、施工できる選択肢が限られ落とすことが難しいと思われます。

Q

GORE-TEXの透湿性機能がクリーニングによって損なうことはあるのか教えて。

A

クリーニングよって透湿性機能が損なうことはございません。
汚れを落とすことでGORE-TEXの機能性は回復いたします。
ただし、新品製品にはどれも撥水加工が施されており、その効果は徐々に落ちていきます。
当社のアウトドア専用匠撥水をご一緒に施工することでGORE-TEXの性能を最大限に引き出すことが出来ます。

Q

GORE-TEXの透湿性機能が匠撥水によって損なうことはあるのか教えて。

A

匠撥水によって透湿性機能が損なうことはございません。
GORE-TEX商品に対して、初期に撥水加工を施されており、ゴア社も撥水加工を施工することをオススメしています。
匠撥水加工の効果が高い理由として加工の膜を厚くすることではなく、加工膜をよりなめらかに施工することで高い持久性を得ているために、透湿性を損なわずに高い撥水性能を提供しています。

Q

GORE-TEXはウェットクリーニングなのか教えて。

A

GORE-TEXの素材に合った施工方法としてウェットクリーニングを行います。

Q

GORE-TEXのクリーニング頻度を教えて。

A

自宅でのメンテナンスが行えるのであれば1シーズンに1度か、撥水性能が落ちてきたタイミングでご依頼することをオススメいたします。
ゴアテックス製品はしっかりメンテナンスすることで長くお使いできる丈夫な生地です。

Q

GORE-TEXのクリーニング後の自宅でのメンテナンス方法を教えて。

A

汗や汚れが付着した場合は常温の水、シャワーで洗い流してください。
洗うタイミングが遅くなったり1週間以上間が空くようであれば市販の洗濯用洗剤を使って洗濯機は使わずに手洗いしてください。
匠撥水であればシャワーで洗い流すことや手洗いで撥水性能が極端に落ちることはありませんので安心してメンテナンスすることが出来ます。
普段からのメンテナンスをしっかりすることで、クリーニングご利用時のGORE-TEXの機能性回復効果も高まります。
詳しくはこちら

Q

GORE-TEXの匠撥水は家庭洗濯で落ちてしまうのか教えて。

A

持続性のある匠撥水であれば家庭洗いで極端に撥水性能が落ちることはありませんので安心してメンテナンスすることが出来ます。

Q

GORE-TEXのコーティングが剥離してポロポロ取れています。修理可能か教えて。

A

経年劣化によるコーティング劣化になりまして、修理不能でございます。

Q

壊れてしまった止水ファスナーは修理可能か教えて。

A

対応可能です。
止水ファスナーが壊れてしまい、新たにファスナーを用意して付け直す場合は1か所8,800円~、ファスナーは壊れていなく、ファスナーと生地が剥離している場合は1か所4,400円~で修理可能です。

Q

生地に特殊な加工が施されている(例:Living Liningなど)はクリーニングすることで機能が損なわれるのか教えて。

A

生地本来の性能はクリーニングによって損なわれることはございませんのでご安心してご依頼ください。

Q

匠撥水の持続性について教えて。

A

効果が高いと言われている市販品の撥水剤で施工した場合に、蛇口の水を垂らした流水試験において5分程度持続します。
流水試験において5分間の耐久性となると、雨天時においては1時間~2時間程度の耐久性となります。
当社の匠撥水は、流水テストにおいて90分以上の耐久性を有しています。
匠撥水は、水を弾く撥水効果もJIS5級と高い他、アウトドア専用ということで屋外使用を前提に開発されているため、高い持続性が最大の特徴となっています。

Q

新品の品物に匠撥水のみを依頼することが可能か教えて。

A

対応可能でございます。加工はクリーニング工程で行うため、クリーニング代金の70%の新品施工料が発生します。
新品施工料+加工料となります。